<%CollapsedContents()%>

備忘録とかもろもろ

WindowsME-IEの削除後Windowsが起動できない

社内のサポートで「IE6をアンインストールしたら起動できなくなった」という話が。
ちょうど昨日そんな情報を見かけたと思い、調べてみるとこちらが。
しかしここには具体的なやり方は書いてなかったので、さらにここからMSの技術情報へ。

これで何とかなるかと思ったのですが、ここに書いてある情報は、大枠ではあっているのですが、細かいところに相違がありまして・・・。
仕方が無いので手順をまとめた物をここに記述。ここは備忘録ですから。

大まかな手順としては

  1. 起動ディスクにてPCを起動
  2. HDDに残された初期インストールファイルから、エラーに関係するファイルを取り出し、上書き
  3. PC起動!

という手順。

では詳細手順を。

  1. まずは起動ディスクを用意。作成していない場合はどっかから調達する事。(Win95で作成したものは大容量Diskにアクセスできないのでダメ)XPで作成するときは他記事を参照。
  2. 起動ディスクにてPCを起動。
    起動ディスクによっては英語DOSモードで起動するため、キー配置に注意する。こちらを 参考に。
  3. ファイルの読み書きを高速の行うために、smartdrvを実行する
    c:¥windows¥smartdrv
  4. コマンドにて圧縮ファイルから旧ファイルを取り出す場合に、「Out of Memory Error」が起きる。これは、圧縮ファイルを解凍するための作業場所が、メモリでは足りないため。 回避するためにはTMP領域をコマンドで指定する。
    set TMP=c:¥windows¥temp
  5. extコマンドを使用する。98、MEの起動ディスクを使用している場合は
    ext
    それ以外の起動ディスクを使用している場合は、ext.exeファイルを取り出す必要があるので、以下の様に行う。
    c:¥windows¥command¥ebd¥extract /e ebd.cab ext.exe /l c:¥windows¥command¥ c: cd windows¥command ext
  6. CABファイルの存在場所を聞いてくるので以下のように入力。(通常は上でいいと思うが、無かった場合は下を入力)
    c:¥windows¥options¥install または c:¥windows¥opitons¥cabs
  7. 解凍したいファイル名を半角スペースで区切って記述。解凍するのは以下のファイル。
    mshtml.dll shdoclc.dll shdocvw.dll urlmon.dll wininet.dll
  8. 解凍先のフォルダを指定する。
    c:¥windows¥system¥
  9. 確認を聞いてくるので"Y"を入力。
  10. FDを取り出しAlt+Ctrl+Delで再起動をすれば起動するはず。
記事作成にあたり参照したURL
2004年03月17日 17時21分10秒 藤咲記す - カテゴリ: 調べ物 - <%Views()%>
関連記事
WindowsXP 起動ディスクの作成 2004-03-17
たいした事ではないのだが、ちょっとはまるかも知れないので。 WindowsXPではWindows2000ではできなかった(正確には、できるが面倒)DOS起動ディスクが作成できる。 しかし、以下の点で注意が必要。

TrackBack

トラックバック URI←この記事にトラックバックする際使用してください。
(右クリックからショートカットのコピーを選択)
このエントリにトラックバックはありません

コメント

コメントを書く

この記事を携帯で読む

この記事のQRコード