<%CollapsedContents()%>

備忘録とかもろもろ

プライベートビエラ UN-19F5とDLNA

プライベートビエラ UN-19F5を購入しました。
といってももう半年以上前の話なのですが。(なのでAmazonリンクは現行のUN-19F6)


もともとうちはリビングにしかテレビがなく、テレビを見るときはネコ部屋となっているリビングでネコまみれになって見るというスタイルだったのですが、いかんせんお子様にネコアレルギーが出てしまったのです。
なので、子供を遊ばせつつテレビを見れる、という環境が必要になり、ダイニングに置ける大きさとしては19インチぐらいがせいぜいだろうという事で、プライベートビエラの購入と相成りました。

便利!

●電源ケーブルは必要なものの、どこでも移動して見れるのは想像以上に便利!
●お部屋ジャンプリンクでレコーダーの録画がみれるので、録画番組もどこでも確認できる!
●ダイニングテーブルの上、キッチンカウンターの上とかに置いてながら作業で録画番組確認したり。

ちょっと不満

●USBHDD接続で録画はできるんだけど、1チューナーなので録画中は他番組が見れない
 ⇒急用で見てる番組を録画しておかないと、という時とか外出時用と割り切って使う感じ
●外部入力がないので、DVDとかは見られません…。
●ネット接続できないのでYoutubeとかも見られません…。
 ⇒なので、サイズがもう一回り小さくてもいいなら
  
  がお勧め
と言うことでDVDやYouTubeが見られないならエンコードとか手間はかかるけど、PC上の動画を見れるようにすれば代替になるのでは…と「UN-19F5」のお部屋ジャンプリンク機能とPCの相性について頑張ったよ!というのが本題なのです。

一番簡単Windows Media Player12を試す

Windows10から外れてしまったWindows Media Player12ですが、私はWindows7からの無料アップデート組ですので、WMP12のメディア共有が使えます。
実際、家庭内のVIERAやDIGAからWMP12共有フォルダ内の動画を見ることができてました。(それもメジャーな動画形式なら大抵OK)
しかし、UN-19F5ではダメ。WMP12の共有がネットワーク内にあると、機器検索がずっと終わらないことなり、そのために通常のDIGA相手のお部屋ジャンプリンクでも難を抱えることとなります。
共有フォルダを一つにして、mpeg2動画一つだけとかにしてみたのですが、まったくダメなのでWMP12とプライベートビエラの組み合わせはダメと言うことなりました。(なのでVIERAやDIGA用に行っていたWMP12のメディア共有を停止する羽目に)

PMS for VIERA(PS3 Media Server)

微妙。機器検索が終わらないということはなかった。が、動画タイトルがちゃんとでなかったりで見られないのが動画形式の所為なのか、サーバーの所為なのかわからず頓挫。

DiXiM Media Server 3 for mAgicTV

と、ここで唐突に登場する「DiXiM Media Server 3 for mAgicTV」。使ってはいないのですがI/OデータのTVチューナーを中古で買ったことがありまして、そいつにバンドルされていたのがこの「DiXiM Media Server 3 for mAgicTV」。
DLNAに一家言あるDiXiMならあるいは…とインストールしてみましたがこれがばっちり。Win10でエラーっぽいのは
でてましたが、UN-19F5の録画一覧にばっちり出るようになりました。

動画形式の問題

しかし、公開フォルダが見えるようになったものの、「入れたはずの動画が出てこない」「動画は出ているが音がでない」というのがちらほらありました。本来、DiXiM Media Server が変換をするはずなのですがサーバーの問題か、クライアントのUN-19F5の問題か、UN-19F5で閲覧できる形式にならないようです。
よってUN-19F5で見れる形式はなにか、というのをひたすらエンコードをして試す日々を繰り返し、結論として以下ならOKということに。
映像:MPEG2かH.264エンコードのMP4
   ⇒ブルーレイに焼くつもりでエンコードしてれば大抵OK
音声:AAC-LC
   ⇒これが悩んだ…。
大抵の動画をBDAVに焼くつもりでエンコードしてるんですが、(ペガシス TMPGEncシリーズ)BDAV対応形式でエンコードすると、音声はDolbyDigital(AC-3)かPCMを選択する事になるんです。ところがこれがどっちにしても聞こえない。
焼いたBDAVをDIGAに書き戻して音が出ることを確認した上で、UN-19F5でお部屋ジャンプリンクしても聞こえない。
こりゃおかしいと、DIGAから書き出したBDAVの音声コーデックを手を尽くして調べてみたら…なんと!AAC-LCだと!
BDAVの仕様にもAACとかあるじゃん!AACがないのはBDMVの方じゃん!ペガシスどういうことよ…!

と言うことでUN-19F5(たぶんF6も)でDLNA経由で動画を見たい方は、DLNAサーバを使用してh.264 AAC-LCの動画を配置すれば可能と言うのが結論です。
多分、UN-15TD6とかネット対応の機種はもう少し多様な動画形式に対応しているのでここまで苦労しないと思う…

2016年12月12日 18時08分00秒 藤咲記す - カテゴリ: 物欲 - <%Views()%>

TrackBack

トラックバック URI←この記事にトラックバックする際使用してください。
(右クリックからショートカットのコピーを選択)
このエントリにトラックバックはありません

コメント

コメントを書く

このBlogへコメントを追加するにはメンバーとしてログインしなければいけません。

この記事を携帯で読む

この記事のQRコード