<%CollapsedContents()%>
こんどはフォームと投稿をあらかじめ展開しておくように設定。
最初からフォームがないとわかりにくいよね。
使用したプラグインはこれ。
ありがたやありがたや。
アップして管理ページから読み込んでー、設置もこのページに書いてあるとおり、<%EzComment%>と書くだけ。
編集したのは「アイテムの本体」内の<div class="iteminfo">を、
<div class="iteminfo">
<%time%> -
<a href="<%authorlink%>"><%author%></a> -
<%edit%>
<%comments%>
<%EzComment%>
</div>
としただけ。
お、でたでた(^^
いろいろ調べて、skindata.xmlはインポートとエクスポートが必要な事が判明。
簡単な作業だけなら管理画面のスキンの編集で、skindata.xmlをばらした画面が出るのでそこで変更が可能。(これならすぐ反映される)
でも変更が多岐にわたる場合は今使ってるスキンをエクスポートしてローカルで編集し、そいつをアップロード後、管理画面からインポートする。
で、具体的にはこんな手順を踏んだ。
ついでなので、左ペインの英語も一部日本語に直しておいた。
訳にはなってないけど、英語だとわかりにくいしね。
みんなカレンダーをつけてるようなので、つけてみる。
カレンダー自体はここからUTF8版をダウンロード。
解凍したものをnucleus\pluginsフォルダに放り込んでアップロード。
「Nucleusの管理画面」から「プラグインの管理」を選んでその画面から
プラグインを読み込む。
で、ダウンロードしたとこにはこんな事が書いてある。
インストールした後、スキンのカレンダーを表示させたい位置に<%Calendar%>と書いて保存してください。
どこに?どこに書くの?
また、こんな事も。
使っているスキンのスタイルシートに以下の例のように記述してください
ええと、スタイルシートはこのskinフォルダの中のやつか?default.cssってのがある。
よし。ここにskinbase.xmlってのがあるし、こいつに<%Calendar%>ってかけばいいんだな。やってみる。
よくわからないが、BlogにはTrackBackという機能がある。
こいつのPluginはデフォルトで入っているが、いくつか修正が必要。
ここからTrackBackPluginを落とす。
さらにここを参考に修正。
完成。テストはまた後日。つーかTrackBackわからんて。